お疲れ様です!
3回生の山神です
11/19 日曜日に行われました、
全日本RCS第6戦浮城の町行田クリテリウムラウンド
のレースレポートを書いて行きたいと思います!
今回の参戦メンバーは
C3 福元、岸本
C2 山神
の3名でした
C3メンバーはC2への昇格とインカレロードへの出場権を掛けて
僕は、C1への昇格と完走でのC2残留を掛けて
それぞれ参戦しました!
今回、結果から言うと
C3 は上位2名昇格で
福元3位、岸本5位
とかなり惜しい‼︎
僕は、上位2名昇格で12位
全然ダメでした。
調子は良かったです!ですが、勝つことができなかったので、完全な力不足です。
集団後方にいるとインターバルが大きくかかり、僕の技術的にも脚に来てしまうので、最初の1周回目で一気に先頭の方へ上がりました。
ここからは逆にインターバルが小さくなるので、その分ペースアップを図り、集団後方を苦しめるという意図で走りました。
案の定、苦しんだ集団後方は千切れて、縦伸びの集団が形成されていました。
こうなれば、集団のどこに居てもあまり変わりないので、1度後ろへ下がって脚を休めました。この時、足底に痛みが出て来はじめ、周回を重ねるごとに痛みが増しているように感じました。
あまりを無理をせず、痛みが増さぬよう、じんわりとしたコーナーの立ち上がりを心掛けました。
ラスト3周回目で逃げたい選手が現れ、それを潰すという作業でペースアップ。
そこから1名が逃げ、残り2周回。
この周は逃して泳がすというのか集団の雰囲気でした。
ラスト1周、逃げの選手を追うのと番手争いで急激にペースアップ。
日大がホームストレートでアタックしたので、すかさず付いていく。
僕の番手が回って来て、さらにペースアップ。
最終コーナー2つ手前、向かい風区間で集団は牽制状態になり失速。
僕はこの時、外へ出たかったがボックスに埋まり出られなかった。
そこからもう一度ペースが上がり、最終コーナー抜けてゴールスプリント‼︎
脚はサラ脚で、積極的に勝負に出る準備はしていましたが、足底があまりにも痛すぎて立てず。
シッティングで何人にも抜かれて、そのままゴール。
レース後、福元にも足底を見てもらいましたが、パンパンに腫れており、触れられただけでも痛かったです。
この症状を花谷トレーナーに相談したところ、足底筋膜炎の可能性があるとのことでした。
つまりは、僕の筋力不足でこうなってしまったということです。
地脚とパワーをつける事に集中してきたこの期間。
今回の件に関しては、盲点でした。
次はこの問題を解決してリベンジを果たします‼︎
花谷トレーナー!
ご相談に乗って頂いて、ありがとうございました‼︎
今回の写真は、レース中の関大メンバー
それと、惜しくも昇格にはなりませんでしたが、、
入賞した福元のスマイルです
最後までご覧頂き、ありがとうございました‼︎
〜3回生 山神 海晴〜