こんにちは、三回生の久保田です。

rcs第一戦飯山クリテに参加してきました。

【コース】池のまわり1,15kmの周回で途中に一瞬下って登るところがある。道幅は広いところでは6台、狭いところは3台が横に並んで走れるくらい。

【距離】20分+5周。最初の10分は競輪のようにバイクのペーサーがいる。

【レポート】
スタート~10分
スタートは二列目に位置取る。クリートキャッチ少し手こずる。バイクペーサーから8番手以内で走る。集団が1列棒状になるくらいのペース。
10~20分
バイクペーサーが抜けるとちょくちょく単独で逃げ出す選手がいる。風がそこそこあるので、一人で逃げるのはきっとしんどい。逃げた選手は時間が経つと戻ってくる。集団前方で走りながら足を貯めるように努める。
残り5周
また、逃げができるが同じように集団にとらえられる。残り4~3周ひとつの集団になりゴールに向かっていくが誰もひかないのでペースは速くない。残り2周少しペースが上がる。集団前方8番手以内で位置取りに集中。優勝を狙っていたのでいつでも飛び出せる位置。残り1周、牽制がかかりペースが緩んだときに飛び出す予定だったが、ペースは落ちない。なんとなく集団がこのままゴールスプリントになりそうな空気感、一瞬下って登るところで集団横から勢いをつけて、平坦に入ったところでその勢いを利用してアタック。チラッと後ろを確認。(監督には後ろを見るなと言われていたが笑)誰も追ってきていない!!「あれ?残り周回間違えたか?」と思いつつ、そのまま最終コーナーをトップで抜けてホームストレートを我武者羅にもがいトップでゴール。

終始集団前方で無駄足を使わず走ることができて、最後良いタイミングで迷いなく抜け出せたことが良かった。

個ロード、インカレロードなどで結果を残せるように頑張りたい。

応援ありがとうございました。

 

 

 

 

ー三回生 久保田悠介ー