お疲れさまです!2回生の手嶋です。今回、神宮クリテリウムに出場して、優勝しました!今回はそのレースを振り替えってみたいと思います。
スタート前
コースの試走があったので3周ほど試走してみる。試走してみて感じたことは思ったほど難しくないコースだなという感じだった。だけど途中、コーナーの出口辺りから工事の関係で道が狭くなっていた場所があったので、集団で走ると危ないなという感じがした。試走後、険車をして、トレーナーさんから教えてもらったアップをして、固定ローラーを乗ろうとする。しかしここで、後輪のシャフトが固定ローラーに装着出来ないやつだと気付く。しゃあないので、アップは諦めて、良いスタート位置をとれるよう早めにスタート地点に行く。
レース中
早めにいったお陰で一番前でスタート出来た。最初集団で走っていたが、以外と集団の速度が遅く、このままじゃ体が暖まらずに、ゴールスプリントになったとき自分の実力を出せないなということで、自分が先頭になったとき少し速度を上げてみる。そしたら僕一人が飛び出す形になり戻ろうかなと一瞬思ったけど、このまま集団の中で速度の上げ下げがあるよりは自分の心地よい一定の速度で走った方が疲れないなと思い、そのまま逃げてみる。集団は僕が無名の選手ということもあってか、誰も追いかけてこなかった。2周目の途中から明星大学の鷲巣が追い付いてきた。一緒に逃げましょうと言われたので、鷲巣の後ろにつく、2人になったことで少し精神的に余裕が出来る。ちょっとスピードが遅いなと感じたので、コーナーで前に出る。そのまま、先頭を走る。ラスト周回、集団がさすがに追い付いて来るかなと思い、鷲巣にゴールで抜かれても2位上がりでクラス2に上がれるなと考えて早めから全力でもがく、そのまま抜かれることなく1位でゴール
レースを終えて
後で動画みたら2位と3秒ぐらい差が開いていたので、ゴールでパフォーマンスすればよかったと少し後悔…でも自分の実力を出しきれたのは良かったです。2月の合宿でめっちゃ走り込んだお陰で早い速度で長くひけるようになりました。3週間参加して本当に良かったです。僕の今年度のレースはこれで終わりです。来年度は強い新入生が入ってくるので負けないようにしっかり頑張って先輩としての威厳を見せたいです(笑)
以上最後まで呼んで頂きありがとうございました!
ー2回生 手嶋豊ー