こんにちは!久しぶりのブログになります、3回生の森下です。

さて、今回は先週の土日の2日間に渡って行われた、西日本インカレについてのレポートです。

応援にOB22期の酒井さんが暑い中お越しくださいました。ありがとうござました!!

1日目はタンデム、1kmTT に出場

2日目は何もないのでひたすらサポート祭り

という感じでした。

競技前には青山トレーナー直伝のウォーミングアップを欠かしません!!

 

ではまず自分の出場競技から振り返ってみましょうか。

1.タンデム

タンデムとは、二宮が先日ブログに上げてくれていた通り、2人乗りの自転車です。まだ二宮のブログを見ていない、もしくはなんやねんタンデムて。という方はこちらをチェック!!⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎

二人乗り その名はタンデム!

タンデムは、スプリント競技になります。なので対戦もあります。今回は朝日大学と僕たちだけの出場だったので、必然的に対戦へ。

まずは計測から。相棒は同期の二宮。次期主将の熱い男!!

2人で闘志を高め合い、準備も万端でいざ出走!

 

やっぱりちょっと緊張する笑

普通のスプリントは2周回でラスト半周の計測になりますが、タンデムは違います。3周回でラスト1周の計測です。

順調に助走をつけ、掛け声と共にかけ下ろし!

二宮「せーのっ!!!」

自分 (ブルァアアアアア!!!)

タンデム「ギュオンギュオンギュオン…ガキンガキン!!??」

二宮・自分(ええい!やかましいッ!このまバッチバチいったれい!!!ゴッパオン!)

ギアは55×12という、関大で一番重いギアを使用!ガツガツ踏んでいきます。でもなんかおかしいなぁ、走りにくい。てかやばい。

なんと、後輪がグッラグラでまともに真っ直ぐ走れない。

そのままなんとかゴール。

スピードを落としてすぐ自転車から降りる。

見てみると後輪を支えるスポークが緩まっているどころか、外れてしまっていました。こんなんでよう走れたな、、

タイム。24秒546。

目標タイムは21秒台。やってしまった、、

準備は万端ではありませんでした。反省して、対戦ではこのようなことがないよう今度こそ万端にする。

 

先輩の笹岡さんや、タンデム経験者であるOBの酒井さんにお手伝いしていただき、問題なく走れる状態までもっていくことができました。

やはり僕たちはいろんな人の助けがあってその上で活動ができているということを再認識しました。感謝を忘れずに!!

そして対戦1回目!

相手は朝日大学。正直言って、格上です。

とにかく先行をとる!という作戦。

タンデムは自転車自体の距離が長いので、競ったときに追い抜くことがかなり難しいのです。

なので先駆けしてバチっと決めてやろうという作戦でした。

 

スタート。初戦はアウト側から。黄と笹岡さんにホルダーをしてもらう。しっかりマークしながら、タイミングを見計らう。途中、腕がぶつかり合うほど近づきました。バッチバチモードです。

自分達はペースを上げる。しかしガッツリ合わされてしまい、最後は引き離される。

そして2本目。

1本目の屈辱を晴らすため、何が何でも先駆けを成功する。

後半、そのタイミングが惜しくも二宮と合わず、バッチリ駆けることができない。

2本連続で負けてしまった。

思っていた通りの走りが全くできず、完敗だった。

それと単純に実力不足。

なんとかインカレではこの悔しさを晴らしたい。

合宿までの今の期間で猛練習し、自分の基礎能力を少しでも上げる。

そして合宿では二宮との真のコンビネーションを手に入れる。

そしてインカレに臨みます!!

それでは次は1kmTT 。

タンデムの直後で、初めて自分の試合スケジュールが2本連続。

(おお、なんか新鮮。しっかりやろう。)

すぐダウンに移り、ピストに乗り換え。

ギアは52×14。今までで一番重くした。

今回はとにかくゼロスタートを意識。

重いギアを使用し、ゼロスタートを成功させることで良いタイムを出す作戦。

さあスタート!いつもより重いギアで、ゼロスタートがとても難しい。結局トップスピードに上手く乗せ切れることができなかった、、

それでも耐えてやろうとガツガツ踏んでいく。

いつもは「踏み直す」ということはあまり無いけれど、今回は5回ほど踏み直した。

踏み直すということは、全然キアの重さに耐えきれていない。そして、スピードが何回も落ちる。

結果、タイムはボロボロ。1分15秒でした。

ギアを重くしてみて、ゼロスタートや、そもそも耐える脚力が全く足りていなかった、まだまだ練習不足ということがわかった。

逆に、あの重いギアを踏み切れるとA基準突破はいけそうだなという実感もわいた。

タンデムはスプリント、1kmは重いギアということで、もっとスクワットをガンガンして脚をど太くして必ず次の新人戦でリベンジしたいと思います。

最後にサポートしてくださったチームの皆、保護者の方々、OBの酒井さん

どうもありがとうございました!

さて気持ちを切り替えて次はインカレ。タンデムで入賞を狙います!!

 

ー3回生 森下 拓海ー