みなさんこんにちは!
1回生の中村です。今回は8/17〜19で開催されたインカレトラックのレースレポートとなります。
関西大学は8/15からインカレトラックに向けて静岡県に向かいました。移動中や宿に着いも緊張感はあまり感じませんでしたが、いざレース会場の伊豆ベロドロームに行ってみると、他大学もたくさんいて、かなり緊張感を感じました。
僕は4kmチームパーシュートとオムニアムに出場させてもらいました。
一種目目は4kmチームパーシュートの予選でした。目標タイムは4:35.00
僕ら関西大学チームは機材トラブルにより最終組で再発走となりました。
僕は他の3人よりも実力が劣るのでペースを維持し、落とさずに走ることを意識しました。2km程走ったところで千切れてしまいましたがペースを落とさず走れたので、そこは良かったと思います。しかし、タイムは4:41でした。僕に力があれば目標タイムを切れたかもしれません。来年は目標タイムを切れるように、チームを引っ張っていける選手になりたいです!
最終種目は今年から新しく競技に導入されたオムニアムのポイントレース予選(15km)僕は1組目で走りました。
目標は予選を上がることと、積極的に走ることでしたが、予選通過することはおろか、積極的なレースをすることも出来ませんでした。
初めての全国大会、インカレという舞台を1回生の内で経験でき、他にもいろいろな経験が出来ました。反省が多いですが、たくさんの失敗や悔しさをバネに来年のインカレでは順位を狙える選手になれるよう努力します!
たくさんの応援をして下さったOBの方々や親の方々、本当にありがとうございました。
まだインカレロードがあるので最後まで応援よろしくお願いします!
僕もインカレロードで出場するチームの選手が最高のパフォーマンスを出せるように精一杯サポートします!
来年こそは勝ちを取りにいきます!
ー1回生 中村 聡哉ー