お疲れ様です。2回生の中西です。
世間はゴールデンウィーク真っ只中、私たち関西大学自転車部レース班は香川県で新歓合宿とチームTT合宿を兼ねた合唱をしています。
今年四月から入部した1回生は4人…(まだまだ増えることに期待(≧∀≦) )
新歓合宿の内容としては3つのグループに分かれて練習することになりました。
A、B、Cの3グループになります。
自分が参加しているグループはAグループです。チームTTに向けて周回練習やカーペーサからのもがきなどの練習をしています。
正直いうと、今の自分にとってはめちゃめちゃキツイです!
ありとあらゆる場面(練習内容)で一歩遅れた感じです。
高スピードを維持する脚力、心拍などカラダの力不足が目立ちます。
今の自分にできる精一杯の走りをしても及ばない人たちがいる(先輩方やSF生)し、その上の人たち(学連上位者)もいる。
なら、どのようにしてその人たちに追いつく、追い抜くような選手になれるのか…。
今の自分に必要なのは体力と脚力だ。
これが今回の合宿一日目にして学んだことです。
この課題チームTT前に解決しなければなりません。
次の自分が出るレースは合宿から約2週間後なので…。
2週間しかありません。
その2週間で効率よく速く走れるように練習する必要があります。
自分の課題に合わせたトレーニングをする必要があります。
限界まで追い込むこと、そして限界を超えていくこと…。
明日もキツイ練習があります。
練習がキツイのは当たり前、それはレースに勝つために必要なことですから…。
まだまだ自分には多くやることがあると課題の認識をさせてくれる合宿になっています。
さらに、新入生も入部してくれたことで自分にはあと3年しかないという危機感ももっています。
残りの大学生の時間を無駄にしないように頑張り結果を出したいと思います。
〜2回生 中西諒磨〜