こんにちは!!
主将の山神です!
前日行われました、
西日本学生選手権のレースレポートです。
今回の出場種目はケイリンと4kmチームパーシュート
分からない人の為にちょっと説明させて頂きます‼︎
ケイリンとは?
400mのトラックを6人で4周走り、その着順で勝負が決まる競技。
4周の内、スタート〜2周の間は 大会側の先導車が付きます。その先導車は時速50km/hまで速度を上げ離脱します。
離脱後の残り2周から本格的にレースが始まるといった感じです。
そもそも、レースの始まりが50km/hなので競技の中で1番スピード感・迫力があり、面白い競技です‼︎
次に4kmチームパーシュート!
パーシュートorパシュート
どちらでも構いません!笑
この競技は、静止状態(0㎞/h状態)からスタートし、4人のチームで4周のタイムを競います。
1番前は風の抵抗を強く受け、疲労・スピードの低下をするので、順番を交代しながらベストタイムを出します。
出走・タイム読み・応援と
チーム全体が1つになり行う競技で、燃えます‼︎萌えます‼︎熱くなります笑笑
さて、本題に入らせて頂きます
まずはケイリン予選
前から、朝日大・大経大・京産大・朝日大・朝日大・自分でした。
先導車が離脱後、牽制状態に。
自分は1車身分空けて様子見。
ラスト1周の鐘が鳴る少し前に、1番後ろから全力でアタック‼︎
そのまま逃げ切り、後続とは半車身空けて1着ゴール!
準決勝進出〜
準決勝
前から、朝日大・朝日大・朝日大・自分・朝日大・朝日大で5対1の展開。
先導車離脱後、ボックスに入らないようにアウトで3番目の選手権に並走。
ラスト1周の鐘が鳴ると同時に後方から朝日大の選手がスパート!
それを追う形で集団も活性化‼︎
自分も追いかけましたが、4着でゴール。しかし、1人降格者が居たので、自分は繰り上げとなり3着に!
決勝戦進出〜
決勝戦
前から、朝日大・京産大・朝日大・朝日大・自分・京産大の順。
先導車離脱後、鐘のタイミングと同時にアタック‼︎
行くところまで行ったら‼︎
という具合に全力でもがきました。
しかし、4人に抜かされ結果は5着。
ケイリンは西日本5位となりました。
全力を尽くしました。1秒も手を抜きませんでした。しかし勝てませんでした。相手は自分よりも自転車に対して考え、練習して来たんです!
相手をリスペクトし、次は負けぬよう練習に取り組みます‼︎‼︎‼︎
4kmチームパーシュート
目標タイムか4:35.000秒
前から、手嶋・自分・二宮・岡田の順
1周目を33秒で入り
2周目以降は27.5秒で回る設定
合図の号砲がなりスタート‼︎
1周目 31.7秒
2周目 26.0秒
大分予定よりハイスピードに入ってしまった。
そこからはペースが乱れ、岡田が離脱。
その後、自分も耐えきれず中切れを起こしてしまった。
練習での疲れを抜けきれずに、当日にコンディションを合わせることが出来なかった。
このせいでチームの足を引っ張ってしまった。
コンディションを整えられないのが自分の弱いところ。
なんとしてもインカレまでに克服する‼︎
理学療法士の方や競輪選手、監督のお力を借りて、コンディションの整え方を学んでいます‼︎
今回は悔しい結果で終わってしまった。
練習は全力で取り組んだが、考えが足りていなかった。
これが西日本5位の実力…
5月中には、自分を昇華させます‼︎
見といて下さい‼︎
最後に、
応援に来てくださったOGの方々、親御様!
本当にありがとうございました!
ご声援が自分達の力になりました!
長々と最後まで呼んで頂き、ありがとうございました‼︎‼︎‼︎
〜4回生 山神 海晴〜