こんにちは、マネージャーの田中です。
皆さま、台風の影響は大丈夫でしょうか?私の家は大きな被害はありませんでしたが、屋根が吹き飛ばされたり、停電したりと大変なニュースを目にします。北海道で地震もあり、今年は自然災害が本当に多いですね😱いつ何が起こってもいいようにちゃんと備えをしようと思います。
さて、今回のブログでは先週末、9/2に行われたインカレロードについて書きたいと思います。
場所は長野県大町市美麻。大阪よりとても涼しく過ごしやすい気候でした。危ぶまれていた天気も快晴で良かったです。
マネの担当は補給だったので、到着後すぐに補給エリアの場所取り。前日に補給の準備を完璧にしていたことで、当日はバタバタすることはなくゆとりがありました。
さあいよいよスタート。出場選手は4回生久保田さん、3回生岸本さん、1回生島津の3人です。
スタート直後、落車が発生とアナウンスが😱幸い関大は巻き込まれていませんでした。1〜3周回、3人ともメイン集団で確認。
4周回目から補給開始です。緊張しながらもなんとか成功。岸本さん集団前方、久保田さん・島津 集団後方で確認。
6周回目あたりで島津がアタックとアナウンスが!しかし吸収されたようで、集団から少し遅れて確認。かなり辛そう…
7周回目、島津DNF。久保田さん集団で確認、岸本さんは集団からかなり遅れている、んー辛そう。
8周回目で岸本さんDNF。残るは久保田さん!
順調に周回を重ねていき、いよいよラストの周回!散らかしていた補給を必死に片付けてゴール前でスタンバイ。12位で久保田さんゴール!
ゴールの瞬間は、こんなに感動したことはない!というほどに感動してしまいました。久保田さんが嬉し涙を流している様子を見て、自分のことのように嬉しく感じました。自転車部に入らなければこんな感動は味わうことができなかったので、入部して良かったと心から思えました。
3人の最後まで諦めずに頑張る姿それぞれに毎周回ごと とても感動してました。お疲れ様でした!!このいい流れに乗って、チーム全体がレベルアップできるように、私もそれに貢献できるように、また頑張っていきたいと思います☺︎
最後になりましたが、わざわざ応援に駆けつけてくださった、北中さん、さやかさん、松兼さん、小西さん、濱中さん、ありがとうございました。その他OB・OGの皆様、ご家族の方々、たくさんのご支援ありがとうございました。
ー2回生 田中比菜ー