こんばんわ!
4回生の主将の山神です!
今回のインカレで自分が主将として挑むレースは終わりました
トラックでは望んでいた結果を残すことが出来ませんでした
チームメンバーもトラックに関しては、良い気持ちではなかったと思います
その気持ち、雰囲気をインカレロードメンバーは払拭してくれました‼︎
今回、自分はサポートとしてインカレロードへ参加しました
役割は補給係の補欠
メインの補給員は
美人マネ2人
田中 ひな
と
竹野 侑里
こんなゴリラみたいな自分より、可愛い女の子から補給貰う方が
当然、選手側としてもやり甲斐がありますし、
走れますので笑笑
美人2人のお陰でロードメンバー
1回生 島津 尚弥
3回生 岸本 啓杜
4回生 久保田 悠介
3名とも感動の走りを見せてくれました!!!!
1回生 島津は来年のインカレロードで結果を残せるような走りを見せてくれた!
集団内での落ち着き
レース中盤でのアタック
やる事をやり切ってのDNF。
伸び代と勝利へのビジョンが見られた走り方で、見てるこっちも熱くなった‼︎
3回生 岸本はレース序盤から集団前方をキープし続け、終始積極的な走りを見せてくれた。クラス3からの昇格が間もないのにも関わらず、レース後半まで食らいついていた。
昇格はまぐれではなく、なるべくしてなった!と証明出来る走りで、来年走っている姿を絶対に見てみたいと思えた‼︎
今回のMVP 4回生 久保田
レース後半まで毎周回のように笑顔を見せてくれる余裕っぷり!
こういう余裕がエースの凄み‼︎
この笑顔に彼の底知れぬ強さを感じました!
そして、レース終盤。
集団が活性化!それに久保田も反応!
千切れそう、脚が攣りそう、しんどい。そういう状況だったようですが、根性で乗り切った!と言っていました。
口で言うのは簡単な言葉「根性」。
でも、実際行動に移すとなると世界で1番過酷なフレーズ。
普段温厚で和やかな久保田が、試合になるとチームメイトの誰よりもその根性で苦難を乗り越えて行く。
今までの人生で色んな人に出会いましたが、この時の久保田には1番の尊敬の気持ち、憧れの気持ちを感じました。
カッコ良すぎる同期です…
そして、結果は見事完走‼︎‼︎‼︎
‼︎‼︎ 12位 ‼︎‼︎
大学対抗ロードレース順位は
ロードメンバーの走りによって
見事8位入賞‼︎
こんなに嬉しい事はありません。
この日までに色々な問題がありました。色々な試練がありました。
それでもチーム全員一丸となって、乗り越えていきました。
そして、
最後はロードメンバー
愛すべき同期
久保田の走りによって
見事、入賞する事が出来ました
この結果、体験、喜びを掴みとれたのは、日頃からサポートして頂いている、スポンサーの皆々様
OB・OG、親御様のお力添と
日々応援して頂いている方々のお陰であると思います。
本当にありがとうございました!
まだ、これからの人生長く続く予定ですが、生涯忘れることのない思い出になりました。
これからは、自分もそれを提供できるようにサポートしていく立場です。
周りの方々からして頂いた支援や応援を、現役にしていきたいと思います!
4年間ありがとうございました!
〜4回生 山神 海晴〜