こんにちは!
2回生マネージャーの竹野です!
8/4.5に岸和田競輪場で行われた西日本インカレのサポートに行ってきました!
言うまでもなく、もんのすごく暑かったです…
今回の大会は、インカレ前最後のトラックレースであり、我が自転車部がおもきをおいている重要な試合ということもあってか、いつもよりピリッと緊張感が張り詰める感じがしました。

1日目は、スプリント、タンデム、1kmTT、個抜き、スクラッチ、団抜き、チームスプリント、
2日目は、チームスプリント、タンデム、ケイリン、ポイントレースがありました🚴

ところで最近、私は自分用に六角を購入しました。(そんな自慢げに言うことでもないですが笑)
理由としては1番よく使うし、よく無くなっているし、選手がいっつも探してるので私が持ってたらいつでも渡せるなーと感じたからです。
今回、大活躍したのでこの点は良かったかなと感じました。
他に何か持っていた方がいいものがあれば教えてください🙏

他に、氷や水、熱中症対策のタブレットやスポーツドリンク、日傘、テント、日よけシェード、スポーツドリンクなどの頂いた差し入れも含め、十分に熱中症対策ができ、なるべくコンデションを下げない努力は出来ていたのではないのかなと感じました。
インカレトラックは、ありがたいことに室内ですが今週末から夏合宿もあるので、気をつけていきたいです。

反省としては、何をバンク内において何を検車場に置いておくかをよく考えず、何度も往復したり不便な思いをしたことです。
これがもし、インカレ本番で起きてしまうと出走に間に合わないなど、取り返しのつかないことになってしまいます。インカレまでに、持ち物をリストアップした方がいいと感じました。
また、試合に出場しないサポートの部員さんが誰に付くとか、サポートとして何をするか、役割分担がなかったのでスムーズにいかなかったことがありました。毎年、インカレでは決めていますが、インカレだけでなくそれ以外の試合でも毎回が本番だと思って予行練習のつもりで、やらないといけないと思いました。

今回は、両日ともに機材の破損があったり、インカレに出場する部員さんの落車があったりと本当に肝が冷えることが多々ありました…。落車は見てるだけでもほんとに怖いです…。毎回泣きそうになります💧

今は少し流れが悪いかもしれません。夏合宿で選手、サポート共々気を引き締めて、チーム全員で勝利を勝ち取りたいです!!

インカレまで、あと8日!
ラストスパート頑張ります!!
ぜひぜひ応援よろしくお願いします!!

 

-2回生 竹野侑里-