こんばんは、三回生の久保田です。
福元も書いてますが、今日、明日はセンター試験ですね!僕も三年前に受けました。関大が第一志望だったためセンター利用では違う大学を滑り止めとして受けました。
受験生時代はしんどかった思い出しかありません。特に夏休みなんかは起きてる時間は常に勉強していました。1日14時間は勉強してました。塾に向かう道中では自転車のカゴに参考書を入れて信号で止まる度に見て暗唱したり、ご飯食べながら単語を覚えたり、お風呂でもプリントが濡れない様にファイルに入れて覚えるという感じでした。
これだけ出来たのは、絶対現役で受かるという気持ちでした。もう一年こんな嫌いな勉強はしたくなかったし、親に迷惑をかけたくなかったからです。
今となっては受験は良い経験だったとも思います。自分が立てた目標に対して日々努力し目標を達成する姿勢が着きました。今でもその姿勢が活きています。
そして関大に入り、自転車競技に出会い充実したキャンパスライフを送っています!
受験生!頑張れ!
それでは自転車部でお待ちしておりますo┐ペコリ
ー三回生 久保田悠介ー