こんにちは、三回生の久保田です。

修善寺チャレンジロードu23 25位

今回のレースはわざわざ大阪から高いお金をかけて来ているので、せめて30位以内でゴールして全日本選手権資格獲得することが最低限の目標。

スタートは2列目に位置取る、クリートキャッチ成功、最初からペースが早く着いていくことだけで精一杯。

どうやら2周回目で逃げができたっぽいが、まだ自分はメイン集団でがむしゃらに着いていくのみ。有力選手は集団内で会話をしていて余裕そう。20~30秒差で推移しながら周回をこなしていく。

7か8周回目でメイン集団のペースが落ち、逃げとの差が広がる、その後9周回目でメイン集団から有力選手が追走に出る。自分もこれに着いていきたかったが前半のかなりなハイペースのせいもあってか思うように踏めない。

10周回目で
先頭集団(7名ほど)
↑20秒
第2集団(追走6名)
↑40秒
第3集団(メイン)
という形が出来上がる。

第3集団に取り残されてしまった。この集団はもう前を追いかける力を失ってしまっていて、どうしようもない。その中でも朝日の選手2名が追いかけようとしているようだが誰も協力はしない。皆この集団のトップでゴールすることを狙っているっぽい。

そのまま、第3集団のペースは上がらず最後の登り勝負突入。下ハン握ってギアをかけて登って行くが力は残ってなくてタレタレで集団の後ろ目でゴール。
今回のレースのターニングポイントは9周回目の追走に入れるか否かだったと思う。入るためにはレース前半での走り方を改める必要がある。かなり無駄脚をつかってしまっていたと思う。これを養うにはレース経験を増やすしかないか?それより地脚の強化が必要か?まあ、どっちも必要か。

今の実力のまま全日本に出てもボコボコにされてしまうだけ、気合い入れて今日から練習再開ー!

色々とありますが、何よりロードレースの感覚が味わえて楽しかった。応援ありがとうございました!

 

 

 

 
ー三回生 久保田悠介ー