お疲れ様です。2回生の森下です。
今回はニュージーランド日記2回目です。
ここ1週間で、随分とこっちの生活に慣れてきました。たくさんのカルチャーショックを受けましたが、今ではそれも当たり前。
シャワーが5分だけだったり、食器の洗い方だったり、ご飯ではなくパンやジャガイモが主食だったり、、、
日本食が恋しくてたまらない時がありますが、こっちのご飯もなかなかイケたりします。
英会話も少しずつですが、簡単な日常会話程度なら出来るようになりました。聞き取るのは未だに上達しませんが、喋るのは少しずつ出来るようになってきました。
さて、ニュージーランドに来てから1週間と少し。毎日の生活もほぼやることが決まってきました。
朝7時前ぐらいに起きて準備、ホストファザーが下からbreakfast!!!と叫ぶので急いで支度をして朝ごはん食べて出発
そして9時から12時まで授業を受ける。隣の席はいつも広瀬すず似の中国人の子。
1時間の昼飯を挟んだ後、また3時まで授業。これまた眠たくなるが頑張って隣の広瀬すずと一緒に耐える。
そしてバスに乗って4時半頃に帰宅。
そのあと30分ほどランニングをして晩ご飯。ランニングに関しては日本よりかなり走りやすく、気持ちいいです。
晩ご飯はホストファミリーと一緒に英会話をしながら。
今日学校どうやった?って毎日聞かれる。
終わったら宿題してシャワー浴びて寝る!てか疲れてるから寝落ちに近い感じ!
これが毎日の日課として定着してきました。
定着してきてから、急に毎日が早く感じられます。もうこんなに日にち経ったんか!!という感じで、少し焦ってきています。
ちなみに、観光地なども行きます。かなりインスタ映えというような感じです。とても綺麗。先週はレグラン海岸というところに海水浴に行きました。やばいです。写真貼っときます。
それでは今回はこれぐらいにしておきます。また来週!!
ー 2回生 森下 拓海 ー