お疲れ様です。三回生の西田です。

GWは香川県へ合宿と徳島県へ西学トラックに行ってきました。

合宿はチームTT練をしました。
僕個人としては、後ろにつく技術が足りていないと感じたり高いスピード域を維持し続けるのが思っていたよりできていないということが分かりました。

西学は1kmTTとチームスプリントに出ました。

まずはチームスプリント。3人1組で3周走り、1周ごとに先頭が離脱していくクセのあるリレーみたいな種目。今回僕は3走目でした。人の後ろにつくことで風の抵抗を抑えられて楽に走れる自転車ならではの種目ですが、後ろにつけずに崩壊してしまったらタイムは出ない。
1、2走目の2人のスプリント力が僕とは圧倒的に違うため心配でしたが、ついてしまえば問題なかったです。今回は3人の合わせが足りず、スタートが上手くいきませんでしたが個人的には問題ないかなと思いました。

1kmTTは、ゼロスタを抑えめで確実にこなすという感じでその後しっかりMAXスピードまで上げきることを1番に考えていました。そして、それさえ出来れば目標である1分9秒台は出せると思いました。
200mごとの目標タイムは、18秒5、12秒、12秒5、12秒5、13秒5という感じでした。
ゼロスタは緊張しなかったためか思ったより上手くスタート出来たと感じました。しかし、体感では5キロほどスピードをのせきれずに座ってしまい、結果は1分11秒844でした。自己記録は1秒くらい更新できたものの目標タイムには届きませんでした。
今回感じたのは、まずMAXスピードにもっていくまでに時間がかかり第3コーナーまでの距離では足りなかった。できるだけ早くのせきる練習が必要だと思いました。
悪いことばかりでなく、後半は足が回ってるなと感じました。タイム的にもあまりたれていなかったのは良かったと思います。
今回のことで目標タイムまでの道が見えたと思いました。

 

 

ー 三回生西田優大 ー