こんにちは!2回生の熊谷です!今日は先週土曜日に出させてもらった全日本学生選手権クリテリウムについて書かせていただきます。
当日の朝はそれほど早くなかったので気持ちよく目覚めることができました。 試走は出来るだけ長くしました。レース前のアップのために3本ローラーに乗ろうとするも、久しぶりすぎて乗れない!笑なんとか福本さんのアドバイスで乗ることが出来ました。僕は緊張すると笑ってしまいますが、緊張し過ぎて終始笑っていたのであいつ気緩みすぎちゃうかと思われていないか心配なくらいでした。
いよいよスタート。と思いきや、暴風雨のせいで一時中断となりました。
そして、いよいよスタート。安定のクリートミス。集団先頭でスタートしたのに第1コーナーでは最後尾に。最初の方は後ろで様子を見ながらこなす。息も上がらず、足もしんどくない。レース中盤、バックストレートで前に上がろうとする日大の選手を利用して集団前方に上がる。そのまま勢いを殺すのもしんどいので、そのまま先頭に。すぐに集団に戻って少し待機。レース後半になり、コーナー立ち上がった後にペースが緩むのが気になったので人数を減らすことも考えて、立ちあがりの勢いを殺さずにそのまま前に出る。集団に戻る。最終周はみんな前に上がろうとして混沌とした状況に。そのなか第1コーナー手前で落車があったが巻き込まれずにいけました。ですが、最後は自分の純粋なスピードのなさで11位でした。
最後のゴール前でのスピードのなさはロード選手として致命的だと思います。これは絶対に克服しないといけない課題だなと感じました。この課題のための練習を現在探しています。
次のレースは修善寺になりますが、ここで絶対にクラス2に昇格したいと思います!
いつも応援していただきありがとうございます!それでは失礼します!
~二回生 熊谷飛鳥~
![関西大学自転車部[レース班]](http://kucrt.net/wp-content/uploads/2016/03/logo.jpg)

