お疲れ様です。1回生の中西です。

新年明けてから色々と忙しくなっています。
今週から大学の授業も再開し、レポートとテストに苦しみながら自分はコツコツ練習をしています。

冬休みの間、実家で楽しく遊んで過ごしていた自分は久しぶりに講義を受けて
「こんなに講義って辛いものだったか?」と思いました。

自分とは違い、レポートの締め切り,期末テストで忙しくなると見込んでいた友人たちは冬休み期間中に頑張っていたそうです。

自分は冬休み中、何をしていたんだろうと思うと、ずっと自転車のことしか考えていませんでした。

寝ても覚めても自転車のことについて考えていて、大学の課題やテストは忘れていました。

改めて自分は自転車が好きなんだなと思いましたが、自分は学生であることを忘れてはいけません。
学業,バイト,部活をバランスよくやることが学生です。

自転車競技で強くなるためには練習が大切です。学生ならば、同じく課題やテストがあると思います。他のライバルたちと同じ環境であることには変わりありません。ではそういった中で、どのようにして自分は他のライバルたちよりも速く走れるように努力をするのか。
その点について考えながら毎日の学生生活を過ごすようにしなければなりません。

自分なりに、毎朝、大学の教室で筋トレをしています。自分は授業開始の30分前には教室にいることが多いので時間を有効活用しています。周囲の人からは変人扱いされますが、気にしていません。これは自分が強くなるためのトレーニングであり、自信をもって自分のためになると言えるからです。

何事にも自信をもって取り組まなければ人は成長しないと思うので、学業,バイト,部活全てにおいて自信をもって取り組み充実した将来に繋がる学生生活を送りたいと思っています。

ここまでのことを簡潔にまとめると、規則正しい生活を心がけたいということです。
寒い季節、風邪やインフルエンザといった病気が流行します。規則正しい生活で寒い冬を乗り越えたいと思います。

ー1回生 中西諒磨ー