お疲れ様です!マネージャーの田中です!

少し前のブログでも言いましたが、教習所に通っています。最近はというと、第一段階の試験に合格、ようやく仮免を取ることができ、今は第二段階の真っ只中です。

第一段階の学科試験合格に関しては島津くんとゆうりちゃんのおかげだと思います。春合宿の夜、勉強していると、すでに免許を取得していた2人が私の想像力の無さ、知識の無さにに呆れ笑いしながらもわからないところを丁寧に教えてくれたからです。ありがとう。笑

第二段階になると路上教習があります。今まで教習所内だったのが、いきなり路上に出ることは本当に怖くて、毎回ヒヤヒヤします。これまで時速30kmしか出してなかったのを60kmまで上げたりするので、緊張と集中で教習が終わった後はどっと疲れてしまいます。

そんな路上教習で最も怖いと思ったのが自転車です!自転車は左側通行のはずなのに右側通行で乗ってる人や、突然飛び出てくる人には毎回ヒヤッとします。やはり交通ルールを守ることは大事だなと車に乗る前よりも思うようになりました。教習所に通うようになってから、交通ルールや車に乗っている人の気持ちが以前よりわかるようになり、自転車部の一員としてはとてもいい機会だなと思います。この調子で早く免許取りたいです!頑張ります!

それではこの辺で失礼致します。

ー1回生 田中比菜ー