お疲れ様です。3回生笹岡です。

新入生がやってきて一段落した今日このごろ、自転車部恒例のあの行事が始まります。そう、「声出し」です。新たに部に加わる者の決意表明のためのものですが、この声出しの練習というのが別にあって、それは朝8時からキャンパスで行われます。1限開始が9時なので、1時間早い。よって起床の時刻も1時間早くなります… 過去の僕のブログを読んでいただいた方はご存知かも知れませんが、僕は朝起きて、体操に行って、弁当を作って、ご飯を食べて、学校へ行く、というルーティンになっているので、声出しの練習期間は「朝起きて」の部分がかなりハードです笑 「朝起きて」がもし30分遅れると「ご飯を食べて」ができなくなるので、最近は体操をする公園の道すがらでパンを食べたりしていたのですが、昨日気になる記事を読みました。

その記事はトライアスロンの競技について書かれたもので、特に僕が興味を持ったのは「脂肪を燃やして走るには」というところで、僕も詳しくはないので大まかにしか覚えていないのですが、競技中ないしは運動中に脂肪(脂肪酸)を消費(燃焼)してエネルギーにするためには「朝起きてからご飯を食べる前に運動をする」ことが効果的であるそうです。レース中に体外から補給する食料をエネルギーに変えて走る、走りながら食べることの重要さは今まで身に染みて感じているつもりではあったのですが、この記事を読んで、合宿の朝、朝食を摂る前に行っていたランニングや体操の重要さがやっとこさ理解できました。これを知った以上、もう朝の体操の前にパンつまんだりはできないですね笑

そんなこともあって、しばらく早起き頑張ります…🐸

以上、失礼します。

-3回生 笹岡 洸太-