お疲れ様です。1回生の黄です。
今日は神宮外苑クリテリウム。試合の内容を軽くまとめて行きたいと思います。朝の調子はよかったです。僕達クラス3は1.5km×4周=6km、ABCの3つのグループに分かれて出走しました。僕は笹岡さんとで一番最初のAでした。レース前の作戦としては、最初2周は集団真ん中より前で最後2周で前の方に出て、最終コーナーは前から5番以内で入ることでした。
レース前は緊張よりレースに出れる楽しさの方が大きかったです。
スタートの位置取りは一番左の前から2番目で笹岡さんの後ろでした。スタートと同時に笹岡さんが飛び出してそれに後ろが数人続く感じで僕は前から15人目ぐらいでスタートしました。最初の2周は作戦通りでずっと集団の真ん中より前でこなしました。笹岡さんと他数名が集団を引っ張る形でレースは進行していきました。3周目に入るとどうにかして前に上がる事を考えていました。自分はコーナーが下手なのでストレートで前に上がろうとしましたが、コーナーで後ろに下げさせられてました。最終周に入るといよいよやばいぞってなってきました。するとホームストレートの第1コーナーを曲がったあとのストレートで二宮が注意しといた方がいいと言っていた日本大学の選手が後ろからこの時を待っていたかのように上がっていったので、それを利用して僕も上がっていきました。すると180度カーブを前から3番目ぐらいで回って、これはもしかしたら行けるぞ!!!!!!って思った矢先にコーナーの出口で左横から誰かがぶつかってきて左足のクリートが外れ、立ち上がりにもたついてしまい、集団最後尾まで落ちてしまいしました。そしてそのまま集団の尻でゴールしてしまいました。
180度コーナーの時点でいいポジションでいて、脚も最後までなんとかギリギリもちそうだったので、今回のレースは非常に悔しい結果になりました。これが僕の今学期最終レースになりました。お忙しい中応援に来てくださったOBの方々、ホイールを譲ってくれた小西さん、ありがとうございました。来年度も応援よろしくおねがいします。

 

 

 

 

 

-1回生 黄 祥悦-