こんにちは、マネージャーの田中です!
7/21(土)に行われた草津ナイトクリテにサポートとして参加しました。
レース会場は滋賀県だったので当日出発🚙作成していた工程表より早めに出発、到着、準備といつものレースよりも早め早めに順序よく行動できていたと思いました。忘れ物もなく、良かったです!
マネージャーのレース前の仕事は、選手にゼッケンをつけたり、ドリンク作り、この日はとにかく暑かったので、首元を冷やす用の氷袋を作ったり、ローラーの際に選手に日傘を差したりしました。夏のロードレース前の仕事はだいたいこんな感じです。
今回のレースは1組で行う予定だったのですが、重大事故や高温による熱中症防止が理由で、急遽2組に分け、距離を15周回から10周回に短縮して行うことになりました。
18時から1組目のレースがスタート。ナイトクリテなので暗い中のレースを想像していましたが、この時間帯はまだ明るかったです。出場メンバーは3回生 西田さん、熊谷さん、森下さんでした。
1〜4周回、3人とも集団内通過。5〜8周回、森下さんが集団から遅れるものの、残り2人は集団内通過。9周回目、森下さんDNF、残り2人集団内通過。もしかしたら昇格あるかも!と考えていましたが、結果は西田さん9位、熊谷さん11位、惜しくも昇格者はいませんでした。
18:30、1組目の後に2組目がスタートです。だんだんと日も暮れてきて、ようやく涼しくなりました。出場メンバーは4回生 福元さん、3回生 岸本さん、黄さん、1回生 中村くんでした。
1〜2周回、4人とも集団内通過。3〜6周回、中村くんが集団から遅れる、残り3人は集団内通過。7周回目、福元さんが集団から遅れだし、中村くんはDNF、残り2人は集団内通過。このまま周回を重ね、集団内に残った2人の昇格を祈りましたが、結果は岸本さん9位、黄さん18位、福元さん22位で、こちらも昇格者はいませんでした。
レース中のマネージャーは、写真・動画撮影とツイッターの速報を頑張っていましたが、1周が短いのか周回するペースが速すぎて速報が追いつきませんでした。次はもっと上手く情報を発信できるようになりたいです。
観戦していて、やっぱり昇格することは簡単ではないと改めて感じるレースでした。毎日とてつもなく暑いですが、熱中症に気をつけながら、切り替えて練習頑張ってもらいたいと思いました!マネージャーも暑さに負けず、サポート頑張っていきます✊
ー2回生 田中比菜ー