こんにちわ

主将の山神です

今回は先日行われた西カレのレースレポートです

出場種目はチームスプリント、ケイリンの二種目

結果から言うと、

チームスプリント 2位

ケイリン               2位

チーム総合成績     3位

目標はチームスプリント2位、ケイリン優勝、チーム総合2位でした

なので、今回は悔しい結果になりました。

チームスプリント

目標は1:19:00秒

予選タイムは1:22:249秒

決勝タイムは1:21:231秒

メンバーは大阪府選手権でケイリン優勝して調子の良い福元、自分、滋賀県国体代表選候補の西田。

いつのまにか2人とも大学から始めたとは思えないくらいの肩書きを背負っている…笑

このメンバーで走るのは今回が初!

なので、予選から決勝まで探り探りでタイムを出す方法を模索しました。

しかし、色々試しましたが1走スピードが要、福元のレース後の疲労が抜けきれず思うような結果を残せませんでした。

チームの力を補えなかった自分に、とても悔しかったです。

ケイリン

8人出走で1発決勝

インコースから

朝日、朝日、大産大、自分、大経大、福元、阪大、大経大の順

ペーサー離脱後、大経大2名がラインを組んで後方からアタックしてきた。

自分はインコースに居り、ボックスになって抜け出せなくなっていたが、相手が垂れるのが分かっていたため、焦らず待機。

ラスト一周の鐘がなり、案の定外に被せていた大経大が垂れ始める。

しかし、かなりフラついていて横を走るのも怖い。

そしてラスト300m。

横がフラついていて、抜け出したいのに抜け出せない。前の大産大もアタックしているが全く伸びず、前に出れない。

やっとの思いで前に出れた時には、朝日1名が大産大の10m前方。さらに15m前方にもう1名朝日。バックストレートからフルもがきで追い詰めるも、先頭の朝日に5m届かず2位。

きっと、全国の猛者達はあの車間距離でも捲りきっていたはず。

自分はそこに辿り着けていない。

合宿でこの領域を必ず埋める。そして、それより上の力を手に入れる。

最後のインカレ。

チームスプリント、スプリント、ケイリンに出場します!

出場種目全てが入賞出来るよう、残り少ない時間を有効に使っていきます!

今回は猛暑の中、19期の和田 浩 様と、22期の酒井 貴之 様 が応援に来て下さりました。

レース中では、毎周回第1コーナーから熱い声援を送って頂き、励みになり心が震えました!!!

本当にありがとうございました!

島根県での合宿が

8/10-8/13日

インカレトラックが静岡県伊豆市ベロドロームで

前々日入りで15日から

レース自体は8/17-8/19から

インカレロードは長野県大町市美麻町で

前日入りの9/1から

レース自体は9/2から

学生、平成最後の夏は今までの人生で最高の成績と思い出を残したいと思います!

厚かましくはなりますが、より一層の応援の程、宜しくお願い致します!

長々と最後まで読んで頂き、ありがとうございました!!

 

〜4回生 主将  山神 海晴