こんにちは、四回生の久保田です。
西カレでは、スクラッチに出場しました。
12kmで10人の一発決勝。
スクラッチで最後のスプリント勝負になってしまったら厳しいので、飛び出して逃げ切り意外に勝ち目はないと思って試合に臨んだ。
最初の10周は様子を見ようと決めていた。
何回かアタックがあるが、ついていくので精一杯。
今日は厳しいなと悟った。
流れの中でみんなが上バンに上がったタイミングで抜け出せたらと思い、何度か抜け出しを試みるが上手くいくはずもなく。
ダメだ。中途半端やわ。って感じ。
そんな中で、目の前で起こった落車に突っ込んでしまった。前で落車が起こった瞬間はスローに見えて、これなら避けれる!って思ったけど、余裕が無く見事にダイブ!
すぐに黄が駆けつけてくれて、事前に手嶋に用意してもらっていた代車で復帰。もう気持ちが切れてしまった。ポジションは合わせてもらっていたが、ギア比のことはまるっきり忘れていた。少し重めだった。
完走できれば良いやと言う消極的思考になってしまい、ラスト一周のペースアップについていけず7位でゴール🏁
気持ちがダメだったら、それ以上に脚がついてこなくなる。
今回がラストのトラックのレースかも知れない。周りの景色が変わらないからあまり好きじゃないけど、コーナーに身を預けて加速していく感覚は好きだった。ギア比はなんでもかんでも50×14を使っていた。
バンクの思い出といえば関西サイクルスポーツセンター。通称関スポ。バンクデビューは関スポ。山神がクロモリのピストを貸してくれて乗った。2回生の夏に森下、福元や小西さんと行った。良い思い出はあまりない。関スポの前の登りはキツいし。朝早くから自走で行って、バンクで練習して家に帰るのは夜遅くっていう生活が続いたし。あの歌がやたら耳に残るし。
でも練習の成果か、そのあとの京阪奈ロードレースではしっかり走れた。
気付けばインカレトラックまであと1週間とちょっと。自分は出場しないけど、山神、福元中心に良い結果を出してくれるに違いない!
オヤジになったときに平成最後の夏はアホみたいにチャリに乗ってたと言えるようにロード組もあと3週間死ぬ気で
駆け抜けます!
ー四回生 久保田悠介ー