こんにちは!二回生の二宮です!今日は西日本チャレンジのレースレポートを書きたいと思います。
西日本チャレンジ
場所 広島森林公園
気温 半パンでもあったかいぐらい
調子 70
距離 36.9km
怪我明けの初レース。合宿でほぼ毎日200km乗っていて自信はありました。しかし、合宿中に膝を痛め、合宿明けに風邪を拗らせて調子はあまり良くなく大丈夫かなと思ってましたが、なぜか自信はありました。レース前は最近から始めてる関大のアップを行い調子を確認。悪くはない感じがしました。しかし、ローラーが一台しかなくてアップできてないのはしんどかったです。レースはアップダウンのコースで今回は怪我をしないように頭を使って走ることを意識しました。2年前出た時とはペースは速く高速でコーナーを曲がってました。久しぶり高速コーナーだったので最初はビビってあまり攻めることができませんでした。ここで地味に足を使ったのが反省です。しかし、徐々に慣れて後半は足を使わないようにコーナーを曲がれたんで○。これをしっかり覚えて次に活かしたいです。
登りはあまり踏まないように登れていい感じに登れました。ペースが上がったらダンシングなどを多様して今までよりは登りも楽に登れて良かったと思います。しかし、リアディレイラーの調子が悪くてローが入らないアクシデントがあり準備が出来てなかったのが反省ポイントです。自分が使いたいギアがスムーズにできなかったのは疲労がたまる原因もあり大きな問題でした。パワーでゴリ押しできましたがもしなかったらもっと楽に走れたと思います。いい方向に考えればパワーがついてきて成長を感じたのでいいかなと思いました。
集団走行もシンカラを終えてだいぶ成長しました。監督が仰ってた梅田を歩く感覚ができてスムーズにできたと思います。足を今までより使わない集団走行ができて良かったです。でも、久保田さんは上手いなと思いました。スルスルーと集団内を走り位置をキープする走り。まだまだスキルが足りないと感じました。
1、2周を終えて3周目。膝がちょいやばいなーと思いつつ走っていたら久保田さんがアタック。追いかけても良かったですがこれ以上いったら膝が潰れそうなので集団をコントロール。残り2キロ手前で立命館がアタック。これに反応できなかったのは自分の中で大きな反省点です。膝にも結構きてましたがこのアタックにはマークしたかったです。一瞬の集中の緩みが原因でした。しかし、反応できなかったのは仕方ないし切り替えてスプリントに。コーナーをクリアしほぼ最後尾からスプリント。スプリントには圧倒的自信があり案の定最後尾からスタートしても集団の頭をとることをできて7位に。
反省点はところどころがありましたが、怪我明けの初レースで合宿始まる前くらいから練習し始めてこの仕上がりは良い方だと思います。インターバル強化とレース強度のトレーニングをいれつつ調子をさらに上げたいと思いました。合宿で200kmをほぼ毎日走ってたかいがあって長距離の疲労はほぼなく頭を使う余裕もあり合宿成果が出た思います。パワーもだいぶついていてスプリントでもだいぶかかっていたね!って褒めていただいたりインナーを使わなくても登れるほどに。調子は格段と上がってきてます。怪我と風邪がなければもっと上をいけた自信があるだけ残念です。でも、また関大で表彰台を久保田さんと上がれたのは凄く嬉しいことです!全日本頑張っていきます!
ー二回生 二宮誉仁ー