こんにちは! 去年主将を務めさせて頂いた松兼 です。
昨日無事関西大学を卒業する事が出来ました。
よく、「大学生活はあっという間だ。」なんて事をよく耳にするのですが、正直僕は全くそのようには思いませんでした。笑
というのも、僕の人生において、これ程まで楽しい事や、悲しい事、悔しい事や、苦しい事と、様々な感情が込み上げてくる経験はなく、最後の一年なんて、就活と主将、レース班としての活動により、楽しい事よりも上手くいかず、悔しい思いや、苦しい思いをした経験の方が圧倒的に多かった気がするからです。
しかし、そんな普通の学生生活では中々味わえない気持ちを味わい、経験する事が出来たのも関西大学に入学し、自転車部レース班として活動する事が出来たからだと思っています。
僕は、4年前の今日から約2週間後に関西大学に入学し、自転車部SF生第1期生としての活動が始まりました。
恥ずかしいことに、SF生として入学したものの、4年間でインカレなどの全国規模の試合で何一つタイトルを手にする事は出来ませんでした。
それでもタイトルは手にする事は出来ませんでしたが、自分には、こうして体育会自転車部という経験を通じ、
入学してから沢山のご迷惑をおかけしながらも最後まで面倒を見てくださった監督やコーチの方々。
バカな事もたくさんしたけども締めるとこはきっちり締める頼もしい同期。
数え切れない程お世話になり可愛がって下さった先輩方。
ちょっと生意気だけどやっぱりかわいい後輩達。
そして、レースに出場すれば応援に駆けつけてくださったOBさんや、様々な形で僕達の活動を支えて下さったレース班の関係者の皆様。
という、関西大学自転車部に入部しなければ決して出会う事が出来なかった素晴らしい方々に出会う事ができ、それが僕にとっての財産となりました。
こんな貴重で、充実した4年間になったのも本当に皆さんのおかげです。
本当にありがとうございました!!
そして、これらの貴重な経験を積ましてくれる大学に通わせてくれた、父と母には本当に感謝しています。
本当にありがとう!!いつになるか分からないけど、ちゃんと恩返しします!!
4月から始まる社会人としての新生活。
次にお会いする時には、一回り以上成長した松兼をお見せ出来るよう頑張りたいと思います!!
ー4回生 松兼 輝明ー