こんにちは、3回生の田渕です。

気がつけば3回生になってすでに1ヶ月が立ちました。日が経つのがすごく早いです。

先日チームでミーティングがあり、また以前から考えていた事もあったので文章は無茶苦茶ですが、とりあえず書いてみます。

この頃1回生の時にはあまり考えてこなかった、組織やチームをうまくまわす方法、その為に自分が何をできるのかという事をよく考えるようになりました。1回生の頃はとにかく強くなれば良いのだとあまり考えてこなかったのですが、組織がうまく機能しなければ練習時間もチームに起こる問題解決のために失われるのだと感じます。

今のチームは僕が入った頃に比べて人数も増え、結果という部分ではまだ見えていないにしろ着実にチームは成長していると思います。ただ、人数が増えれば下回生の指導や運営、情報伝達の部分でこれまでと同じアプローチでは上手くいかない事が分かってきました。よくよく考えれば他の人数の多い大学を見ても同じような問題があったり、(企業に所属した事が無いので適当な事は言えませんが)ニュースを見れば似たような組織がいくらでもいるように思います。これから先チームとして結果を出していくにはこの問題の解決が急務です。

そしてつい最近、僕は考えを改めました。これまで僕はもっとこうするべきだ、もっとこうした方がいいと思う事はあっても自分では避けてきたように感じます。先日のミーティングで監督がおっしゃった「もっと能動的に!」という言葉が僕には響きました。

チームを動かす前に、チームを変える前に。
まずは自分が動き、変わろうと思います。
ー3回生 田渕 春歩ー