こんにちは。1回生マネージャーの竹野です!

8/31~9/3に長野で行われたインカレに参加してきました!会場は長野県の標高約1000mという場所で朝晩、日陰はとても寒く、夏の用意しか持っていなかった私は3日目にして風邪をひき
声がかれてしまい十分な声援が送れなかったことが本当に悔しいです…

インカレは経験はとても浅いですが今まで参加した試合とはちがうピリッと張り詰めた空気で選手ではない私がとても緊張しました。

私はトラック競技を見たのは今回が初めてでこれまでトラック競技の種目名前はなんとなく覚えましたがそれぞれがどんな競技で何が違うのかイマイチ理解出来ていませんでした。しかし今回、目の前で試合を見て先輩方に説明していただいて、それぞれの種目をしっかり理解することが出来ました。スプリントの2人の選手のかけ合いやチームパーシュートのチームワーク、チームスプリントのスピード感などどの種目も私にはとても刺激的でとてもおもしろかったです!!特にチームパーシュートでは先輩方がほとんど最後までまとまって走っていたのを見たあとに強豪校がバラバラになっているのを見たとき、団体競技の難しさをかんじることもできたし強豪校に勝利したことにとても興奮しました!!

ロードレースでは補給係を任せていただき前夜のボトルや補給食の用意をしているときにミーティングの際に4回生の松兼さん、小西さん、濱中さんが話された内容がとても心に響き選手方のレースにかける熱い思いが伝わってきて「絶対に失敗できない。私のミスが選手に影響するような事になってはいけないな。」と強く感じ6日間の中で1番緊張しました。レース中の選手の顔は普段の顔とは全く異なり周回を重ねるごとに段々と辛そうでしたがそれでも集団にくらいつこうとしている姿にとても感動しました。その分、選手がDNFだと聞いたときや選手の涙を見たとき、「ごめん」と言われたときなど何度も泣きそうになりました。

反省点として、伝達ミスや積極性のなさ、選手への気づかいがまだまだ足りないなと感じました。初めての大きな試合で私が進んでおこした行動が逆に足を引っ張って閉まったらどうしようなどと考えてしまい先輩に何をしたらいいか指導して頂いてからということが多かったと思います。また、補給食のバナナをラップに包むとき、まことさんは選手がラップを取りやすいような工夫をしてらっしゃったのでそんな選手の立場に立ったサポートをできるようにならないといけないと思います。

初めてのインカレで目の前で起こる様々なこと一つ一つに興奮し、刺激され、感動した6日間でした。今回で試合の大まかな流れと仕事はだいぶ覚えることが出来たので次からもっと自分から行動できるように頑張ります。選手の皆さん、本当にお疲れ様でした。たくさんの感動をありがとうございました!来年のインカレでは頼りにされるように成長して選手の皆さんの活躍をサポートできるように頑張っていきます!

-1回生 竹野 侑里-