こんにちは、4回生谷です。
最初にですが、関大のサイクルサッカー班がインカレ優勝しました!同期の森本と3回生の野村のペア(サイクルサッカーは2対2)は今年の学生選手権完全優勝ということで、本当に強かった。本当におめでとう!
いつか関大のレース班とサッカー班が同年に優勝出来る時代が来ることを楽しみに後輩達には頑張ってほしいです。
今回は来年の目標設定について考えていきます。
いろいろとネットで調べてみて、だいたい目標設定で大切なことは以下のことだとわかりました。
・本質的
・期限付き
・可視化
・測定可
・一貫性
可視化
目標を紙などに書いていつでも見れるようにして、目標を意識出来るようにする。
本質的
本質とは、なぜそれを達成したいのか?の部分の事で、(例、「この大会で優勝する。」という目標を達成したいのは、インカレに出場したいから。)本質を明確にすること。
期限付き
期限を設ける事で、そこまでの過程をどのようにするか明確にさせる。
測定可
達成したかしていないか判断出来るようになっていること。
一貫性
自分は来年から社会人となり、5年後、10年後と長い目で大きな目標を一つ立てることが大切です。それを達成するために1年単位で途中経過の目標を設定していく。

これらの観点から目標を立て、そのために何をしていくべきか考えました。
達成するための過程は、現状分析→課題の把握→解決方法を考え→実行するの繰り返しです。このサイクルを習慣化し、継続させていくことが大切です。
自分の来年以降の目標はここで公言しませんが、卒業するまでのこの期間は「今の関大の環境だから出来ること」を一つ一つ取り組んでいこうと思います。

-4回生谷 順成-